こんにちは!東風平です。
前回の「言葉掛けは子どもの成長に影響する!」というお話(こちら)はいかがでしたか?
「知ってる!心がけてる!」な親御さんもいれば「気付かないうちにやっちゃってた…」という声をいただいたりもしました☺️
大人も日々成長ですね!これから心がけていけばOKです🙆♀️
今回はこれは使わないでほしい!😭という言葉をご紹介します。
「〇〇はダメ!」と不安を煽る系は好きではありませんが、この機にぜひ🥺
前回の振り返り
「頑張ったね!」と過程や努力を褒められた子は努力に意味を見出し、積極的に努力&挑戦をする傾向がある
「頭がいいね!」と才能や資質を褒められた子は次も同じ結果を出す必要があると感じ、今自分ができる範囲に留まろうとする=失敗を恐れてしまう傾向がある
でした。そして、これら2つの考え方を”成長マインドセット”、”固定マインドセット”と呼びます。
マインドセット=考え方のようなものだと思ってください。
”成長マインドセット”とは自分の能力は努力によって改善していくことができる という考え方
”固定マインドセット”とは自分の才能や資質は生まれた時からのもので、変えることはできない という考え方
子ども達には、成長マインドセットを持たせることを意識して指導しています。
(親御さんにもこのマインドをお勧めします✨「今更変えるのは無理だよ」って思われましたか?それが固定マインドセットです😳)
そして、固定マインドセット✖️ネガティブな声掛けが子どもの自信を失くし、成長を止めてしまう最悪な声掛けです😭
「どうせお前はダメだ」「あの子と比べて劣ってる」「頭悪いの??」
などです。
”自分がダメだから失敗したんだ”と思ってしまうと、「どうせダメだからやっても意味がない」の負のループに陥ります。
じゃあ失敗した時、どんな声かけをすればいいの!?
重要なのは”具体的な行動に対するフィードバックをする”ことですが、それはまた次回書きます。
感想やご質問あればいつでもLINEにてお待ちしています💖
(LINE新規友達追加はこちらから!)
(Instagram友達追加はこちらから!)
コメントを残す